在学生インタビュー

龍ノ平 美羽 さん

保幼小の資格・免許の同時取得を目指す。
子ども・保護者・地域の方に信頼される保育者に!

教育学部 子ども教育学科

龍ノ平 美羽 さん

2022年入学

大阪府立和泉高等学校出身

和歌山信愛大学に入った理由は何ですか?

保育士資格・幼稚園教諭一種免許状・小学校教諭一種免許状の、3つの免許・資格を取ることができることと、一年生のときから実習があり、現場についてより実践的に学ぶ機会が多くあることが魅力的だと思ったからです。幼い頃から保育士であった母の影響により、保育士や幼稚園教諭になることが夢であったため、コース選択時には幼保コースを選びました。

大学での勉強内容を教えてください。

3年次の幼児体育という授業では、幼稚園や保育所での遊びや運動を実践し、指導方法を学びました。幼稚園や保育所で幼い時に何気なく楽しくやっていた遊びや運動の裏に隠された、保育者の意図や目的を知ることができました。また、子どもたちに対する声掛けの工夫や好奇心、向上心を高める方法についても学びました。

勉強以外に、どんなキャンパスライフを 送っていますか?

幼稚園実習Ⅱでは、ピアノの弾き語りや4歳児クラスでの設定保育をさせていただきました。子どもたちの立場に立って物事を考え、積極的に行動することを意識して実習に取り組み、子どもたち1人ひとりの個性や気持ちを理解し、寄り添うことの大切さを学ぶことができました。

将来の夢や目標はなんですか?

将来の夢は、子どもたちだけでなく、保護者や地域の方にも信頼され、子どもたちと共に成長していけるような保育者になることです。

受験生に対するメッセージをお願いします。

信愛大学では、知識を学ぶだけでなく、人間的に成長できると私は考えます。自分には無理とすぐに考えず、目標に向かうためにはなにをすべきかを考え、自分の可能性を自分が1番信じることができるよう、夢に向かって突き進んでください!

このページの先頭へ