在学生インタビュー

橘 阿也斗 さん

子どもに寄り添い、
愛される保育者を目指して

教育学部 子ども教育学科

橘 阿也斗 さん

2023年入学

和歌山県立那賀高等学校出身

和歌山信愛大学に入った理由は何ですか?

小さいころから子どもが好きで、子どもだけでなく保護者からも信頼される保育士・幼稚園教諭になりたいと思っていました。信愛大学を選んだ一番の理由は、教授と学生の距離が近いということです。アットホームな感じが、学生の気持ちに寄り添っていると感じます。学生は教職員の先生方にどんなことでも気軽に相談したり、質問をしたりすることが出来ます。

大学での勉強内容を教えてください。

学内の授業では、志望に関わらず保・幼・小に関する知識を学ぶことができるので、子どもが小学校で円滑にコミュニケーションをとったり学習したりするために、乳幼児の頃からどのような保育・教育をすればよいか考えることで学びを深めることができます。幼稚園実習Ⅰでは、学内での学びを踏まえ、さらに実際の環境で学ぶことができ、将来像が明確になりました。保・幼・小の連携を上手く図れるようになるため、幅広い知識を身につける必要性を日々実感しています。

勉強以外に、どんなキャンパスライフを 送っていますか?

サークル活動やトレーニングをして気分転換しています。友達と通学しながら話したり、大学の近くに色々な施設があるので、空き時間や放課後に出かけたりして楽しんでいます。

将来の夢や目標はなんですか?

将来の夢は保育士・幼稚園教諭になることです。大学での学びと自分の強みを保育・教育に活かし、子どもだけでなく保護者からも信頼される存在になりたいです。

受験生に対するメッセージをお願いします。

高校生の今しかできないことを精一杯楽しみ、たくさんの思い出を作ることが大切だと思います!もちろん勉学にもしっかりと励み、自分のしたい選択をできるようにしておくことも大切です。和歌山信愛大学は保育・教育に携わりたいという人にはおすすめの大学です。人と関わる・地域と関わる活動を通して成長出来る大学です!ぜひ一緒に学びましょう。

このページの先頭へ