
教育学部
子ども教育学科
森川 優花 さん
2021年入学
ある一日のスケジュール
- 8:50 登校
- 9:00 1限「いのちと倫理」
-
命や生きる意味を考え、自分の意見をまとめたり、発表したりする。
- 10:50 2限「教育制度論」
- 学習指導要領に基づく公教育のあり方についてさらに地域と連携する教育および学校安全を確保する教育のあり方を学ぶ。
- 12:30 昼食
-
学生ラウンジでお弁当タイム。食後はみんなで遊んでたらあっという間に休憩終了。
- 13:30 3限「教育心理学」
-
ロールプレイングを通して、主体的に学びます。
- 15:20 4限「保育の計画と評価 」
- 保育の内容の充実と質の向上に資する保育の計画及び評価の意義を理解し、全体的な計画と指導計画の作成方法について、具体例を通して実践的に学びます。
- 17:15 下校
- 17:30 アルバイト
一週間の時間割
1年次(後期)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1限 | 教職基礎ゼミナール | いのちの倫理 | 音楽 | 教育方法論 | |
2限 | 教職キャリアデザイン | 子どもと環境 | 教育制度論 | 図画工作 | スポーツと健康 |
3限 | 子どもの表現 | 情報処理演習 | 教育心理学 | 英語コミュニケーション | 生活 |
4限 | 子どもの家庭福祉 | 保育の計画と評価 | 子どもと遊び | ||
5限 |