
教育学部
子ども教育学科
瀬田 遼 さん
2021年入学
ある一日のスケジュール
- 10:30 登校
- 10:50 2限「子どもの言葉」
- 幼児が自分の気持ちを言葉で表現する楽しみを感じたり、伝え合う喜びを味わったり、絵本や物語などに親しみ、保育者や友達と心を通わせたりするために、幼児の言葉の発達への理解や言語活動への体験的な理解を深め、保育者として必要な基礎的知識を獲得することを目指します。
- 12:30 お昼休み
- お昼を食べて、友達とサッカーをしたり、運動をすることもあります。
- 13:30 3限「体育」
-
子どもの運動発達や体育授業に関する意識について学習した上で、小学校体育の運動領域のうち、主として陸上運動系、ボール運動系、水泳系、表現運動系を中心に体育実技を行い、その技能を高めます。
- 15:30 バレーボールサークル
- 先輩や後輩と共に活動します。バレーボールを楽しむだけでなく、いろんな友達とコミュニケーション取れるのが楽しいです。
一週間の時間割
2年次(前期)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1限 | 国語 | 理科 | 子どもの文学 | ||
2限 | 子どもの言葉 | 中国語コミュニケーション | 社会福祉 | 器楽 | 幼児理解の理論と方法 |
3限 | 体育 | 情報処理演習 | 地域連携フィールドゼミナール | 地域力再生論 | |
4限 | 信愛教育 | 地域の生活文化 | |||
5限 | 幼稚園実習指導 |