研究者情報

教育学部 子ども教育学科 研究者情報

教育学部 子ども教育学科 講師 小田 真弓

修士(教育学)
講師

小田 真弓ODA Mayumi

基本情報

専門分野
幼児教育・保育(保育環境・園内研修・学級経営・人権教育)/特別支援教育(特別ニーズ教育・病弱児教育)
所属学会
日本乳幼児教育学会/日本保育学会/日本LD学会/日本特殊教育学会/日本発達障害学会/日本育療学会/日本保健福祉学会/日本学校心理士会/日本臨床発達心理士会/特別支援教育士資格認定協会
著書
  1. 幼児と言葉 (共著・2013年5月・嵯峨野書院・80~82頁)
  2. 幼児と言葉 第2版(共著・2017年10月・嵯峨野書院・82~84頁)
論文
1.幼稚園・保育所における「ちょっと気になる行動」を示す子どもの実態に関する研究 (単著 平成22年5月 日本保育学会第63回大会 松山東雲女子大学・松山東雲短期大学 発表論集 p.531)

2.幼稚園・保育所における「ちょっと気になる行動」を示す子どもの実態に関する研究-保育者のちょっと気になる行動と子どもの行動特徴ー(共著 平成22年8月 和歌山大学 日本育療学会第14回学術集会発表論集 p.34)

3.保育所・幼稚園における特別支援教育コーディネーターの役割 (共著 平成23年2月 NPO法人ちゃいるどネット大阪情報誌「ちゃいるどネットOSAKA」NO,16 P.6~8)

4.「気になる行動」を示す子どもの実態と支援に関する研究 (単著 日本保育学会第64回大会 玉川大学 p.640)

5.障害のある子どもとともに創る運動会 (共著 平成24年8月 NPO法人ちゃいるどネット大阪情報誌「ちゃいるどネットOSAKA」NO,27 P.1~4)

6.幼稚園・保育所で見られるちょっと気になる子どもの問題行動(単著 平成26年5月 日本保育学会第67回大会 大阪総合保育大学・大阪城南短期大学 発表論集 p.312)

7.幼稚園・保育所における気になる子どもの支援に関する研究(単著 平成26年11月 日本LD学会第23回大会 和歌山大学 大阪国際会議場 発表論集 p.606~607)

8.小学校3年生への小児がん啓発人形劇の効果ー感想文の内容分析を通してー(共著 平成29年8月 日本育療学会第21回学術集会 ホテルグランヴェール岐山 発表論集p.43)

9. 発達障害児の幼稚園における支援と専門機関との連携(単著 平成29年9月 第30回日本保健福祉学会学術集会 和歌山県JAビル 発表論集p.25)

10.人形劇を用いた小児がん啓発運動~病弱児について理解を促すために~ (共著 平成29年9月 第30回日本保健福祉学会学術集会 和歌山県JAビル 発表論集p.26)
その他(講義・講演・授業等)
1. 大阪教育大学初等教育教員養成課程幼児教育専攻の授業(幼児理解と障害共生のための基本姿勢と発達段階に応じた支援の方法)

2. 大阪教育大学学校教育教員養成課程特別支援教育専攻の授業(病弱の子どもに生じやすい心理的問題やその支援方法について病弱児復学支援人形劇「だいじょうぶ!マイちゃん」を上演)

3. 和歌山大学教育学部特別支援教育特別支援教育専攻の授業(子どもの心理学的課題を理解することを目的とし、病弱の子どもに生じやすい心理的問題やその支援方法・病弱児復学支援人形劇「だいじょうぶ!マイちゃん」を上演)

4. くらしき作陽大学こども教育学部子ども教育学科小学校・特別支援学校コースの授業(通常の学級における病気の子どもの理解と支援、病弱の子どもに生じやすい心理的問題やその支援方法・病弱児復学支援人形劇「だいじょうぶ!マイちゃん」を上演)

5.平成24年度日本育療学会小規模研修会in関西 (平成25年2月9日大阪大谷大学 小児白血病の理解啓発と復学支援を目的に人形劇「だいじょうぶ!マイちゃん」を上演 人形劇を用いた小学校の人権教育の授業を紹介)

6.平成27年度日本育療学会小規模研修会in関西 (平成28年2月20日宝塚大学 特別支援学校よりも支援が行き届かない、通常学校、幼稚園/保育園について検討)

7.日本育療学会第20回学術集会 (平成28年8月28日宝塚大学 発達障害理解啓発人形劇「見方を変えれば味方になれる」を上演)

8. 和歌山市特別支援教育研究会(平成29年2月28日和歌山市立ふじと台小学校 発達障害理解啓発人形劇「見方を変えれば味方になれる」を用いた子ども理解のための研修会)

9.和歌山県学童保育連絡協議会研修会(平成29年7月2日ビッグU 子ども達の問題行動の背景要因を探るために)

10. 和歌山市立小学校校内研修(平成29年8月21日和歌山市立太田小学校 平成29年9月6日和歌山市立ふじと台小学校 平成30年8月1日和歌山市立八幡台小学校 平成30年8月21日和歌山市立和歌浦小学校 発達障害理解啓発人形劇「見方を変えれば味方になれる」を用いた子ども理解のための研修会)

11. かつらぎ町・九度山町・橋本市合同学童保育指導員研修会(平成29年10月10日 発達障害理解啓発人形劇「見方を変えれば味方になれる」を用いた子ども理解のための研修会)

12. NPO法人すまいるはうす主催 育成支援勉強会(平成29年11月12日 発達障害理解啓発人形劇「見方を変えれば味方になれる」を用いた子ども理解のための研修会・個別相談)

13. 堺市南区子育て支援センターみみちゃんルーム 子育て講座講師(平成29年11月22日・平成30年8月22日 発達障害の特性を生かした自宅でできる遊びを通した療育や支援方法)

14. 御坊市男女参画推進ボランティアグループ主催 発達障害理解啓発講演会(平成29年12月24日 発達障害理解啓発人形劇「見方を変えれば味方になれる」を用いた子ども理解のための交流会)

15. 海南市特別支援教育教員研修会(平成29年2月20日 発達障害理解啓発人形劇「見方を変えれば味方になれる」を用いた子ども理解のための研修会)

16.第15回全国病弱児教育研究会大阪大会 (平成30年1月21日 発達障害理解啓発人形劇「見方を変えれば味方になれる」を上演)

17. 新宮市学童保育指導員研修会(平成30年5月13日 発達障害理解啓発人形劇「見方を変えれば味方になれる」を用いた子ども理解のための交流会)

18. 尼崎市就学前保育教育の質調査員(平成30年5月~6月 新・保育環境スケールを用いて保育の質を調査)

19. 和歌山県発達障害地域理解啓発事業(国立特別支援教育総合研究所主催)(平成30年10月21日 発達障害理解啓発人形劇「見方を変えれば味方になれる」を上演)

20. 紀美野町立小川小学校地域人権講演会(平成30年11月13日 発達障害理解啓発人形劇「見方を変えれば味方になれる」を用いた子ども理解のための交流会)

21. 和歌山県人権教育地方別研修会(平成30年12月8日 発達障害理解啓発人形劇「見方を変えれば味方になれる」を上演 パネルトーク)

研究テーマ

  • 発達障害児・障害児の理解と障害共生のための発達段階に応じた支援と保育者支援
  • 子どもの意欲と主体性を育てるための保育環境と保育技術ー新・保育環境評価スケールを用いてー
  • 仲間関係を育む遊びと学級経営ー学級の中心に据える子どもの1年間を見通した好きな遊びからー
  • 保護者と子どもをつなぐ家庭連携と保護者支援
  • 一人一人の子どもを大切にする保育ー自尊感情を育む保育内容ー

このページの先頭へ